今日も、旦那の病院へ…
私、午前中に動くのは苦手だから、本当、疲れるけど…
外出するだけでも不安なのに…
今朝は洗濯を干して、娘を起こし、朝ご飯を作り、旦那と娘に食べさせて、化粧して病院へ出発!(化粧は、しない時の方が多いけど…笑)
どこに行くのも、フリスク、冷たい飲み物は、持参します。これあると、結構、安心…
パニック障害の人は、安心グッズ、必須ですからね〜
フリスクは予備も持ち歩きます!笑
今はどこにでもコンビニあるので、万が一フリスクが無くなっても、買えますけどね。でも、コンビニだと高いので、いつもは、スーパーで、箱買いしてます(*^^*)
冷たい物食べると落ち着くので、病院に行く前にアイスを購入!
今日は、ファミコレ(ファミリーマート コレクション)の“ロレーヌ岩塩の濃厚キャラメルアイスバー”これ、美味しい!
キャラメル味のものって、美味しいですよね。
アイスを食べたい訳じゃないけど、冷たい物が落ち着くんですよね。(もちろん、アイスは、大好きです)
パニックの私にとっては、苦手な事をする前の儀式?みたいなものでして…
冷たいものって、水でもそうだけど、舌を介して副交感神経が刺激されて、心拍数が減少するんですよね。
精神疾患の人は、どうしても呼吸が浅かなりがちですよね。動悸がしたり、息苦しさとか、ちょくちょくありますからね。
総合病院に行った時、血圧計があったので測ったら、脈拍が100を超えてました。不安なのもあるんでしょうね。動悸がして少し息苦しい…ですからね。外出してると、常に100は超えてると思います。
ちなみに、これは昨日、測ったのです。
脈拍115(もっと多いときもある)緊張と不安で血圧も高めだ。
脈拍は、普通の人だと、70前後ですよね。
明日も総合病院へ行かないといけないみたいです。傷口の消毒を3日間ほどするみたいです。
そして、寝不足だから、眠い…頭がぼーっとしてます。
でも、夕飯の支度をしなきゃ。
あー、怠くて何もしたくない〜〜!