パニック障害がひどくなると、スーパーに行くのがやっとの人も多いと思います。
私もはじめは大丈夫でしたけど、パニックの症状がひどくなってからは、スーパーには、行けなくなりました。
きっと、このままずっと買い物に行けないのかなぁ(T . T)と悲しくなりました。
でも、リハビリして、今は近くのスーパーに行けるようになりました。
はじめは近くのコンビニですら、頭がフラフラするくらい緊張と不安いっぱいでしたからね。
もちろん、リハビリしてしばらくは緊張しましたけどね。
時に、息苦しくなって、めまいや手や足に汗をかいたり…
不安がよぎると、あっという間に動悸がして息苦しくなりますよね(><)
「あー、パニックが来たぁー、来ないで〜、あっちへ行って〜」と叫びたくなります。
そして、パニックが来てしまうと、なかなか出て行かない、だから、厄介なんです(T . T)
そんなこんなで色々ありましたけど、なんとか今は、近くのスーパーへは行けるように…
このスーパーは、以前、発作を起こした場所でもあるんですよね。
今日も、旦那と買い物へ行って来ました。
スーパーが苦手なのは、パニックの不安以外でもう一つあります。
それは、買い物中に旦那があーだこーだ、うるさい事。それが原因で、以前はスーパーに入るだけで、気持ち悪くなって、息苦しくなりましたからね。それを続けて行くうちに、ある日スーパーで、発作になり、とうとう行く事さえ出来なくなったわけです。
それほど旦那のストレスが大変だったんです。
今はどうかと言うと、以前ほどじゃないけど、うるさいですね!
スーパーのリハビリの方法てして、まずは空いてる時間に行きました。閉店間際です。
人も少ないし、値下がりしてるので、一石二鳥!笑
量もたくさん買うと、レジが長くなるので、数品買ってレジへGO!
そして、時には自分へのご褒美に半額シールが付いてるスイーツも買ったり(*^^*)
それが慣れてきたら、次はなるべくゆっくりスーパーの中を歩いて、散歩をしました。
はじめは、あまり奥の方へは、行けず、入り口近くをウロウロ(^_^;)でしたからね。
奥へ行っても、サッと行って戻ってきたりしてました(^◇^;)
今ではゆっくり買い物しても大丈夫になりましたよ。
リハビリをはじめたばかりの頃は、レジを並んでても落ち着かず、動悸して汗かいて呼吸が浅くて…めまいもして…「あー、みんなは普通に並んで普通に買ってるのに、なんで私だけ、買い物するのにこんなに苦労しなきゃ行けないの(T . T)」って思いましたけどね。
でも、今だから思うけど、レジ打ってる時に不調になったら、お店の人に、体調悪いので、また来ますって言って、少し様子見すれば良いんですよね。もし、並んでる時なら、その列から外れて、また空いた時に行けば良いし!
はじめは、空いた時に、狙って行くのが一番!
何事も順序よく、少しずつ慣らすと良いですよね。いきなり、長蛇の列に並んだり、無理すると、反動が来ますから。
そして、不調かなと思ったら、外に出たり、座ったり、冷たいもの飲んだり、帰ったり、自分が落ち着く方法で行動すれば良いと思います。
一つ言えることは、すぐには慣れません。
はじめは色々あって、体調の波もあって、慣れて行きます。苦手な事に挑戦してるのだから、不調でも当たり前なんです。
何ヶ月が後には、慣れて普通に買い物してる自分がいます(*^^*)
買い物に行って、不調や発作になったとしても、それは失敗ではないし、落ち込む必要もなし!
行く事が大事であり、ダメであっても経験値としては残ってます。ゲームと同じで経験値が貯まればレベルもアップします。
そう、少しずつ経験値を貯めてレベルアップして、慣らしていこう!レベルがMAXになったら、普通に買い物が出来るようになります。
まずは近くのスーパーから慣らしてみませんか?