今朝は雨でしたが
後から晴れてきました。
晴れてから、洗濯を干した
ので、夕方になっても
乾かず、家の中の
暖房で乾かしました!
冬は暖房を付けるので
洗濯物もすぐ乾くので
助かります…
加湿にもなるので
一石二鳥ですね!
インフルエンザもちらほら
出てきてるので、外は菌が
多いかも…
これからは外出時はマスク必須
ですね。
そして、うがいは効果ないので
水分補給です。
この前テレビでやってた
のですが…
たまごのカラザが
インフルエンザの予防に
なるそうです。
カラザって、あの白い塊
みたいやつです!笑
捨てる人もいますよね。
私は食べてましたけど。
そして、たまごはコレステロール
が高いと思ってる人も多い
ですが、それも安心して
大丈夫です!
私は、タンパク質を摂る
のに、たまごを毎日食べる
ようにしてます。
たまごは栄養面でも
とても優れています。
インフルエンザ予防にも
なるなら、お得ですね!
冬になると気分が
落ち込む人が多いと
言います。
これはら季節性感情障害(SAD)
と呼ばれ、秋から冬にかけて
気分が落ち込みはじめ、その後
うつ病に似た症状が起こる
脳機能障害の1つです。
気力が出ない、元気がない、
イライラする、人に会いたくない、
減食、不眠、過食、過眠
疲労感という症状は一般的な
うつ病と似てますが
季節性感情障害の特徴
なんです。
別名、冬季型うつ病とも
言いますよね。
これ、健康な人でも
なるそうです。
春になれば症状も自然に
落ち着いてきますが、中には
日常生活に支障が出る人も
います。
主な原因は日照時間の低下に
よるセロトニンの減少と、
体内時計の乱れだと
言われています。セロトニンは
気持ちを落ち着ける作用があり
心身の安定には欠かせない
「幸せホルモン」と呼ばれる
物質です。
これが減少すると
不眠症やうつ病になりやすく
なります。また、セロトニンが
正常に分泌されないと体内時計を
リセットするために必要な
メラトニンという物質も分泌
されなくなってしまうため、時差ボケ
が抜けないようなぼーっとした
状態が続いてしまいます。
予防としては…
【日光を浴びる】
【適度な運動】
【バランスの良い食事】
これって、パニック障害や
精神疾患の人にも
必要な事ですよね!
食事はトリプトファンを
摂るようにしないとですね!
バナナが一番!
あとは、タンパク質が
豊富な食品を食べること!
タンパク質摂取は、プロテインが
おすすめです。
今夜は娘の大好きな
「チキン南蛮」
お肉が柔らかで美味しい〜!
そして…
「中島菜の胡麻和え」
あと、サツマイモ料理
も作りました!
メールでのコメント、相談なども大歓迎です!
panimochi@gmail.com
★ブログは毎日更新してます
最後まで読んで頂きありがとうございます!
いいね、読者登録、コメント、メール、下のランキングボタンをポチッとなどありがとうございます(^ ^)